お知らせ!
2013年4月15日にビッグな講習会の開催決定!!
北のちょっと手前の巨匠と元カラーリスト呪術師のコラボ講習!!参加表明は
コチラから
メッセージでも受け付けておりますm(_ _)m
今日も清き1クリック
↓お願いします( ´ ▽ ` )ノ
にほんブログ村最近あんまり技術ネタ書いてないなぁ~w
ちゃんと仕事はしてるんだけどなぁ~w
まぁ 気が向いたときにまた書きます(爆)
美容室でよくある会話! 美容室あるあるw
お客様「こんな感じにできますか?」
美容師「あぁ、できますよ」or「あぁ、ちょっとできませんね」
こういうのよく聞きますw
でも
「できます」とか
「できません」って言うのはすごく簡単なんですよね♪
何で「できる」のか? 何で「できない」のか?
その理由を説明する方がずっと難しい!
なぜそのように「できる」のか! なぜそのように「できない」のか!
その理由をしっかりと説明できるか?
説明できるためにはしっかりとした裏付けがないといけません!
何でもそうですが はじめから
「できる」ことなんてないと思います
むしろ
「できない」ことばかりです
だから「できる」ことを少しでも増やすために 「できない」ことを少しでも減らすために
練習したり 実験したり 勉強したりするんですw
難しい状態の方をキレイに施術している美容師さんもたくさんいます
だからと言って どんな美容師さんでもそのようにできるかと言えば
決してそうとは限らない!
そのような難しい仕事をいとも簡単にやってのけてしまう背景には その美容師さんがそれまでに培ってきた経験・練習・実験というちゃんとした裏付けがあるんですよね
ボクにも「できない」ことはたくさんあります(^◇^;)
でも 少しでも「できる」ことを増やし 「できない」ことを減らすために
これからも努力を続けて行きたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
なんてことを思いながら 暇を見つけて

自主トレ(爆)「できる」「できない」は
そういうことを
「やる」か「やらない」かじゃないのかな?と思う今日この頃w
↓ここもよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村料金・メール予約などはコチラから↓
http://biyoushitu-roteroze.jimdo.com/大曲 大仙市 秋田県 美容室 美容院 クリープ パーマ エアウェーブ 縮毛矯正 失敗 ビビり修正 どSシャントリ ローテローゼ 炭酸 ハナヘナ カチオンコンプレックス ポリイオンコンプレックス メンズ ピンパーマ ホイルワーク レザーカット
スポンサーサイト